2016.10.01 11:51整髪料の落ちるシャンプーの仕方整髪料つけるとシャンプー大変ですよね?シャンプーで大事なのは泡立て整髪料がついてると泡立てづらいからゴリ押しでシャンプーしていませんか?泡立ってないのにそのままゴシゴシしてませんか?それとても良くないです毛と毛が擦れて摩擦が産まれますそれがダメージの原因になります。シャンプーの命は泡立てです。効果的な泡立て方まずワックスがかなりついていたとしてもシャワーを地肌に当てるようにしてしっかり濡らしてください。この時はあまりゴシゴシ洗う必要はありません軽く左右に手を動かして頭皮をしっかり濡らします。頭皮が濡れていれば大体毛もしっかり濡れています。そのあと、いつも使う半分くらいのシャンプーを手に伸ばし髪全体になじませますこの時はあまり泡立てる...シャンプー
2016.09.05 09:51セットが上手くなる方法のひとつ。まず自分の髪のセットをする時いくつか気にしている事があります。一番気にしている事それは時間です!これはセットだけに関わらず何に対しても言えると思います。髪のセットというのは美容師の沢山ある技術の中のたった一つに過ぎないですが、時間はその全てに言える事です。大切なポイント1まず朝いつも通り髪をセットする時に時間をはかってみてください。そしてかかった時間より少しでも早くなるように時間を意識して次の日セットしてみてください。ここで大事なのがクオリティーを落とさないようにする事です。そうする事で工夫が生まれ無駄がなくなります。大切ポイント2自分のセットを口で説明できるようにしてみてください。ヘアアイロンを入れる角度や温度、ワックスはどれだけ...ヘアセット
2016.05.24 08:33シャンプーの責任最近先輩にシャンプーしていただいて思ったことがあります。シャンプーに対する気持ちがまだまだ足りない。働き始めてもうほとんどのアシスタントがお客様にシャンプーをしている時期で、早い人だともうカラーに入ってる人もいると思います。私もお客様にシャンプーさせてもらえるようになり少し慣れ始めた頃です。慣れてくると決して手を抜いているわけではないのですが時間を意識するようになります。そんな中で最初は先輩の代わりにシャンプーさせてもらうんだ!気持ちいいって言わせる!!とか色々考えていた気持ちが弱くなっていた事に気付かされました。先輩にシャンプーしてもらうと上手い!気持ちいい!って自然に言葉に出ちゃうんですね。そんなスタイリストの先輩の代わりにシャ...